在宅療養の中では、ご本人だけでなくご家族・支援者の方にも負担がかかることが多いことが現実です。

ご本人はもちろんご家族、ケアマネージャー様はじめ介護関係者様が、当院に安心して任せていただけるよう、丁寧な説明、きめ細かなサポート、迅速な対応を心がけています。

介護が長期間になってくると、介護するご家族の身体にも心にも負担が多くなってしまいます。「介護でつかれる」「つい怒ってしまう」「通院のたびに付き添いが大変」「ベッドにいる時間が増えて、身体の状態が心配」そんなお声を多くいただきます。

当院では介護をされているご家族のケアも大事と考え、少しでもご家族の負担軽減が出来るようともに考えてまいります。

  • 健康保険が使える
    医療保険が適用され、自己負担はごくわずか。
  • 通院が不要
    ご自宅・施設で施術を受けられるため、移動の負担や危険がありません。
  • 定期的な訪問で見守り効果も
    施術時に健康状態の変化を把握し、必要に応じて報告いたします。
  • 同じ施術者が訪問
    ご本人との信頼関係が築かれ、リラックスして受けられます。
  • 介護負担の軽減:
    痛みや動きづらさが改善されることで、着衣やトイレ、おむつ交換の動作が楽になります。
  • 生活の質の向上:
    痛みが楽になることで出来ることが増えたり、穏やかな気持ちで生活できるようになります。

超高齢化社会の今、在宅や施設で療養される方が増える一方で、介護者を支える手は足りていない現状があります。 忙しく現場で働いておられる介護従事者の方のお役に立てるよう、当院は介護関係者様のお手を煩わせません。

ご依頼いただきましたら当院が迅速に対応いたします。 また当院は地域包括ケアの一員として介護関係者様、医療関係者様との連携を大切に考えます。

  • 同意書など手続きのお手を煩わせません。
  • ケアマネージャー様へ状態や変化を定期的に報告いたします。
  • 地域包括ケアの一員として、ご依頼があれば担当者会議にも出席いたします。
  • ケアプランに影響されないので、介護サービスとの併用が可能です。
  • 痛みの緩和、動作がしやすくなることで介護度の進行を抑えられます。

ご相談や無料体験も随時受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 血行改善、むくみの軽減、関節の動きの改善
  • 痛みやしびれの緩和、褥瘡(床ずれ)の予防
  • ツボ刺激により免疫力アップ
  • 不定愁訴の改善
    (便秘、不眠症、精神安定など)
  • 筋力維持・関節可動域の拡大
  • 日常生活動作(ADL)の改善
    (衣類の着脱、トイレ動作、おむつ交換)
  • 会話や触れ合いによる安心感
  • 孤独感の軽減、生活のリズム回復、認知症予防効果
  • 外出意欲の向上など、QOLの向上につながるケースも多数
  • 長年の身体の痛み、しびれを抱えている方
  • 変形性関節症、股関節、膝関節術後の痛みがあり、リハビリが必要な方
  • 脳梗塞後、遺症、脊髄損傷などで身体が不自由な方
  • パーキンソン病、ALS、リウマチなど難病疾患をお持ちの方
  • 歩行困難・寝たきり状態で通院が難しい方
  • 身体障害、知的障害、精神障害で日常生活が大変な方

1.お問い合わせ

まずは電話やフォームよりご相談ください。無料体験のご案内もいたします。

2.初回訪問・体験施術

施術者が訪問し、実際に施術を体験していただきます。ご不明点もその場で丁寧にご説明します。

3.医師の同意書手続き

必要な書類(同意書)は、かかりつけ医と連携し取得。手続きもこちらでサポートします。

4.定期施術スタート

週2〜3回を目安に、ご希望に沿ってスケジュールを調整し訪問します。